2019年5月14日
ホワイトバランスが大事
                                    
                			
先日は成人式の前撮りでいつものカメラマンのスタジオへ
そして今回は撮影の前にカメラマンにホワイトバランスの質問

人間の目はモノを見るときに思い込みの要素が強いらしく、
白じゃないものでも白だと思い込みながら見ると白になるそうです。
そしてその色は太陽の下や家の明かりで見た時に本当に白なのかというと光によってバラバラに見えてしまうんですよね
それを調節しようっていうのが このホワイトバランスというもの

通称 けるびん という値で表すそうでこれをセットすることで、本来の髪の毛の見え方に近づけるそうです。

神無月さん並みに膝を痛がっていた藤木さんがカメラマンに見えました^^
ありがとうございました。
そして今回のブログは僕自身が学んだ知識をとどめておくためのもので。。。失礼しました^^
                        
                    
                        
                    

            
            
        